-釣り記-

【その16】


【18/100回目


今回はいよいよ夏の海です!

頑張っても月に1回か2回くらいしか釣りには行けないので、季節がドンドン過ぎていってしまいます。

これまでは毎年毎年、気付けば秋。気付けば冬。という感じで夏の海という絶好の釣りシーズンを外し捲くってきたのですが、今年は違います。

今年は春に海へ行きましたが、寒かったり何をどうすれば良いのかも判らなかったのでした。

しかししかし!

「海に行った!」という小さな自信のお陰でw、「海へ行く」という行動自体が気楽に行えるようになってきました。

結果的にですが、あちこちの釣り公園などへ見学に出向き、装備を整えて行きました。

初めての釣りに必要な装備については、また後日まとめます。


 
 と言いつつ、懲りずに近くの別の川へ道草w

 今年は季節がハッキリしてますね・・・。

 6月梅雨→7月夏という感じで、7月になるといきなり照り付ける太陽の光が痛くすら感じだし、8月に入ると、もう外に出る気がしなくなりましたw
 この時に撮影した鯉?なのですが、どうも様子が変。
 元気も良いし、そこそこ大きい(50cmくらい)のですが。

 どうも形が鯉とはちょっと違うような・・・
 頭部が寸詰まりというか、何と言うか・・・
 

 画像のコントラストなどを弄ってみました。

 鯉じゃないように見えるんだけど気のせいですかね?

 そう言えば、以前、このコーナーで1m以上ある鯉の写真を載せてますが、アレも今思えば鯉じゃ無いような・・・

 ま、色んな魚がいる、ということですね^^;

 岸近くには、ボラの稚魚でしょうか?
 なんか楽しそうですw


 さて、それでは海へ出撃です!!いよいよ初の夏海デビュー!!


 
 芦屋浜の砂浜。

 こういう公園を整備してくれる自治体は本当にありがたいですね。

 どっかの誰かに言わせれば、収益はいくら上がってるんですか?という事で仕分けされちゃいそうですがw

 ここは潮干狩りもできる人口砂浜だそうです。
 やはり海は良いですね〜。潮の香りがたまりません!
 子供が磯遊びできるように、ちゃんとこういう場所も整備してくれているのです。
 

 小さな海の生物の宝庫です。

 潮溜まり?というのでしょうか?小魚が群れてます。
 その海側に、釣りができる場所が整備されています。
 ベランダ。

 こんな絶好の釣り場がずっと向こうまであります。

 もちろん無料で利用できます。
 駐車場は有料ですが、物凄く安いです。
 さて。

 いよいよ釣り開始です。
 サビキ仕掛のつけ方は前回4月の時に覚えたので、ささっと装着し、記念すべき第1投です。

マキエのアミエビをカゴに詰めて・・・せぇのっと!!

仕掛をボチャンと投下。

すると・・・・・・プルプルプルッ!!!!!  この感触は!!!!!

おおおおおーーーーーーー!!!!!キタ!!キタのか!!??

そろそろと糸を巻きます・・・すると・・・





 ん?何か小さいものがぶら下がってますよ・・・?


 おおお!!! さ・・・さ・・か・・・な・・・!!!遂に!遂に何かを釣り上げましたーー!!!

 な?何かって?ww いや〜小さすぎて何がなんだかwww



 アジです!!7〜8cmほどの小さなアジでしたー!!!

 苦節6年www

 遂に釣り上げました!!!!!  いや、大げさなのは百も承知してるのです。ですが。

 どこで何をどうして良いのか全く判らないまま開始したこの企画ですが、とうとうこの時がやって来たのです!

 一緒に連れてった子供達の面倒を見るのに必死で、自分自身はあまり釣りが出来ませんでしたがw、子供達も私も大喜び。

 アミエビがどんどん消化されていきます。
 とにかく入れ食い状態で、手を止める暇など殆ど無く、写真もあまり撮れませんでした。

 魚を針から外す、縺れた糸を解く、カゴにアミエビを詰め込む、バケツの魚をクーラーボックスへ移動する・・・

 このループからなかなか抜け出せませんでしたw
 バケツに5匹しか写ってませんが、実は次々にクーラーボックスの氷の中へ投入してます。
 お約束のフグのこの姿も拝めましたw

 3時間程でアミエビを使い果たし、丁度、夕日も沈み始めたのでここで終了。

 
 家で数えようとまな板の上に並べてみると、なんと、乗り切りませんでしたw
 2回に分けて、数を数えながら並べてみると・・

 なんと55匹

 多いのか少ないのか?というと、もっと釣ることは可能ですが、食べることを考えると、非常に妥当な数かと。

 小さいのでこのままエラと内臓だけとって丸揚げでOKなのですが、今回はゼイゴも背骨も頭も外して頂くことにw

 もちろん南蛮漬けです。
 55匹の豆アジを根性で処理し終え、続いて、玉ねぎ、ニンジン、ピーマンを下処理後に、適当にでっち上げた南蛮酢に漬け込んでおきます。
 処理が終わったアジに片栗粉を塗せます。
 おもむろに揚げていきます。
 揚がりましたw
 先に漬けておいた漬け汁に放り込んで完成。

 このまま翌日まで冷蔵庫で寝かせます。


 ちなみに、物凄く美味しかったです!!w


1勝17敗


遂に!

自分で釣った魚を自分で料理し頂きました!!

一応、ゴールですが、当然、これが新しい挑戦へのスタートとなります。

ま、まだ真夏の海で豆アジ釣っただけですし・・・^^;

 ところで。

 今回使った仕掛は、前に買って置いたコレ。

 一応試しましたが、例えば仕掛を下カゴだけのに変えてみると、釣果は下がりました。

 上だけにする場合は、当然、それなりの重さの錘(オモリ)が必要になりますが、そんなもん手元にあるハズも無いので試せませんでした。
 そしてコレ!!



 ちなみに、アジMAXを入れてないアミエビだと、ガクンと釣果が下がりました!

 なので、大阪湾サビキアジMAXはどちらも非常に効果があることが判りました。
 今回使ったアミエビはコレです。

 次回はお徳用の大きい方で行きます!!