←これは「12.7cm高角砲A」・・・なんで形が違うのでしょうか?ま、さっぱり判りませんが、そうなっています。 このパーツは、台座と砲身×2という3つのパーツによって完成されますが、あ・・・砲身のパーツは滅茶苦茶小さいです。
別々に組んでいるメインブリッジと煙突を乗せて具合を確かめます。実は、メインブリッジも煙突も、前回以降、非常に細かい作業を行って完成させています。 メインブリッジ:各種砲座と梯子←これが最難関ではないか?と思える作業でしたが、小さすぎて写真に写りませんでした・・・orz 煙突:写真では幾つものパイプが上下に伸びているのが確認できます・・・が? 実は何故か一番前と一番後ろのパイプだけが「別パーツ」なのでした。 どちらもめっちゃ細かいです。 私は、メインブリッジの梯子・・・折ってしまいました(泣
もう完成!と早く言いたいです(笑 しかししかし!まだまだなのです・・・ 設計図に最後まで逆らうつもりなのは、「艦首」の「菊のご紋」です(笑 これだけは、全部完成してから、艦首に付けようと思ってます。
BACK | NEXT