CONTENTS-MY GUNDAM-



[補足]

HGUCという正解が存在するにも関わらず、旧キットで試行錯誤するのは、人それぞれの思いがあるのだろうと思います。

私の場合は、ノスタルジーが90%です。

残りの10%はたぶん、「リベンジ」なんだろうと思いますが・・・

なかなか思い通りにリベンジできないんですよね・・・これがw

-1/144スケール ゴッグ-


う〜む・・・困りました。

どっからどう手をつけて良いやら全く判りません。

と・・とりあえず、一番気になった部分から手をつけてみましょう。

今回は素組にはなりようがありませんので、あちこち下手な改造になりますw

が、ゴッグとアッガイは仕方が無い・・・と、ララァなら判ってくれ(ry ・・・ハァ?
('A`)


・・・・・きっと暑いからですね。

 ちなみに、今回は、カブトムシの蛹が嫌いな人は見ない方が良いかも知れませんww

旧キット 1/144 ゴッグ 2-1  胸板とフンドシ部分のバランスが良くないように思いますので、まずここら辺りから手をつけていきましょう。

あ・・・足首はこのままでいきます。
旧キット 1/144 ゴッグ 2-2  腕ですが、やはり、前にダラーンと垂らした、ノーガード戦法のポーズは譲れませんよね。。。

となると、、、肩アーマーはどうしても切り離さねばならないようですね。

・・・ま、切るだけなら簡単ですし・・・
旧キット 1/144 ゴッグ 2-3  足なんか動かなくても良いのですがね・・・


腕ですが、長さが短いのかなぁ・・・んー困ったw

しかし、悩んでても仕方ありませんので、作業続行!

旧キット 1/144 ゴッグ 2-4  サクサクっと肩を切り離しますと・・・ちょwww 

色といい・・・形といい・・・これは!


カブト虫の蛹にしか見えませんw



とりあえず胸板を厚くする為にポリパテをてんこ盛り。
旧キット 1/144 ゴッグ 2-5  盛ったのは良いのですが、左の写真の網掛け部分の場所も、一緒に盛らないと駄目な事に、後から気付きました。

しかし、そうなると、コックピット・ハッチまで埋もれてしまいますよね?

う〜む・・・
旧キット 1/144 ゴッグ 2-6  ・・・ガボッ!!



思い切って穴開けてしまいましたw
旧キット 1/144 ゴッグ 2-7  開けた穴を避けるように再びポリパテ攻撃。

盛り過ぎかもですが、そんなもん!後でガリガリに削れば無問題です!w
旧キット 1/144 ゴッグ 2-8  盛ったパテを削ってみたら、まぁまぁ良い感じ。

モノアイ・レールのヒサシ部分も短い様な気がしたので、余ってるプラ板で延長してみました。

こやって見ると、やっぱ手が少し短いっぽいっすね。
旧キット 1/144 ゴッグ 2-9  足のガニマタ加工ですが、今までの経験が全く役に立たない構造ですw

今回は膝関節だけでガニマタになるよう工夫してみる予定です。

この太腿の構造では、体を前に倒すとガニマタになり、背筋を伸ばすと、、、なんと、内股になってしまうのですw

が、太腿間接まで変更する気は無い(技術が無い)ので、そういう予定となりましたw
旧キット 1/144 ゴッグ 2-10  とりあえず、胸板は厚くなりました。


「ほんのちょっと」の手直しで、見違える様になれば良いのですが、なかなかそうは問屋が降ろしてくれませんw

もちろん、このサイト以外では割と実現してるようなのですが、そこはそれ、私の場合、技術力が伴わないので・・・orz

ちなみに、今回初めて、ポリパテを本来の用途で使ってる気がしますw


旧キット 1/144 ゴッグ 2-11  では次に足ですが、太腿と胴体の関節に関しては、アトハメ加工しないと塗装が面倒になりそうなのですが、それはそれで面倒なのでww、どう簡単に誤魔化すか、ちょっと考えることにします・・・。
旧キット 1/144 ゴッグ 2-12  膝関節ですが、最初からほとんど曲がりませんww

前後2mmくらいしか可動しませんので、こんな間接、無い方がマシです!!

なので・・・
旧キット 1/144 ゴッグ 2-13  バキッ!ゴキッ!!

・・・切り取ってしまいましたw
旧キット 1/144 ゴッグ 2-14  切り取った関節跡に、ボールジョイントを仕込みます。

エポパテを接着剤代わりに使って、そこに差し込んでるだけですので、簡単ですw

但し!!!

これでは膝は曲がりませんwww

※前後2mmくらいは動きますので、それは元と同じなのですが、ボールならではの捻りの動きが可能になります。
旧キット 1/144 ゴッグ 2-15  モノアイ・レールにも穴を開け、穴そのものの形も、考えに考えた挙句・・・適当に変形させましたw
旧キット 1/144 ゴッグ 2-16  真正面から撮影すると、フラッシュの光が丁度モノアイの様な感じで写りました。。

モノアイ・レールの形は、パッケージイラストや設定画を眺めた結果、小型化したり角度を変えたりしました。

なかなか・・・良い感じかと。
旧キット 1/144 ゴッグ 2-17  最初に気になった部分は、とりあえず手をつけました。


フンドシはもうちょっと大きくても良いかも・・・

う〜む・・・
旧キット 1/144 ゴッグ 2-18  膝間接がボールになったことで、ガニマタの角度調整ができるようになりました。

顔とフンドシをもう一回調整・・・

胸部も左右対称じゃなさ過ぎるので、もう一度調整してみます・・・

旧キット 1/144 ゴッグ 2-19
 

ふぅ・・・調整終了。

モノアイのカバー部分が難しいっすね・・・もう少しちゃんと考えてからやれば良かったです・・・orz

後は・・・腕の長さと、肩&太腿の胴体への接続方法の検討

その後に、細かい部分の手直しですかね・・・。

でも、ま、表情や姿勢が随分と変わったので、・・・もう満足し始めてますww

テンションが下がらりきらない内に、なんとかゴールしたいものです。。