CONTENTS-MY GUNDAM-



[補足]
合わせ目消しですが、これまでほとんどの場合、TAMIYAのプラペテを塗っては乾かして削って、またパテ盛って乾かして・・・を2〜3回繰り返してたのですが、最近はエポパテをドバッと盛って、丹念に削っていくようになりました。

プラパテ時代は、パテ部分と元々のプラスチック部分を一緒に削りながら平らにしていたのですが、この方法では上手く消せない場合が多いのです。

で、エポパテにして、パテの盛り方も、平面であれば、同一面全てに均等に塗り、曲面であれば、同一曲面と判断できる一帯をパテで覆い、パテを盛った部分が均一になる状態まででヤスリがけを終えます。

もちろん、パテ部分とプラスチック部分の境目は、それは丹念にヤスリがけして、パテ部分を限界まで薄くし、結果としてパテ部分とプラスチック部分の境目が判別できないまでに徹底的に削ります。

但し、完成時に見えない部分は一切の努力を行いません(笑


-1/144スケール ザク部屋-
〜TVシリーズを作って見る〜
 はい。実に地道な作業の結果、左図にあるパーツの合わせ目は消えてくれました。
 頭部のアップ。お守り代わりのサーフェイサーを吹き終えた状態ですが、私的には合格(笑

モノアイの部分を残したのは恐らく初めてでして、このモノアイ部分の合わせ目消しはちょっと苦労しました。
 両腕。ま、こんなもんで良いかと。

左腕のトゲトゲアーマー部分は、エポパテの乗りが悪く、ここで初めてプラパテも使用しました。
 太もも。

これは思った以上に完全なるツルツル状態。

手にマメが・・・
 で、次の作業ですが、合わせ目消しが完了したパーツの塗装(これから量産型ザク色を配合予定)後、胴体部分の接着になりますが・・・orz

矢印の通り、バリ多し。矢印の部分は特に目立っていたのでアピールしてみました。
 胴体ですが、後ハメ加工なんぞは行わない方針なので前後の接着前に、出来る限りの加工は必要です。
 下地代わりのサーフェイサーを塗りたくった部品達。

次回は、ヒザ下パーツと胴体部分以外の塗装と、ヒザ下パーツと胴体部分の合わせ目消しへの挑戦です(笑

BACK | NEXT