CONTENTS-MY GUNDAM-


[補足]

いつも通りの無計画工作を開始してしまいましたw

多少なりともやる気がある時は、ぶっちゃけパーツが途中で折れても修繕するくらいなんでも無い訳で、多少の形状変更なんかは簡単なんですけどね・・・

やる気の無い時は、普通にパーツを接着するだけでも苦行に感じますw

ガンプラ道の奥は深いです。



2015.07.07






-1/144スケール ゾック-


 引き続き、梅雨の中のゾックです。

 前回、後は胴体の接着だけ〜とか寝言を言ってた訳ですが、実際に胴体の接着を試みようとした結果、色々と問題が浮上し、またも迷走が開始されることになったのでした・・・。

 
旧キット 1/144 ゾック 4-1  脚はボールジョイントで後ハメになったので良いのですが、腕というか、肩は違います。
旧キット 1/144 ゾック 4-2  しかし、ご覧頂くとお判りの通り、胴体パーツを接着すると、合わせ目消しにかなりの苦戦が予想されます。
旧キット 1/144 ゾック 4-3  完成した肩パーツを挟み込んで接着した後に、この隙間を埋めてヤスリ掛けして塗装する・・・

 ちょっと想像しただけでも、そこに充分過ぎるほどの地獄が待っているのが判りますw


 腕というか肩(もう肩でええやんw)を挟み込まずに後ハメするにも、元の構造が他に類を見ないパターンなので、ちょっとどうすれば良いのか判りません。

 脚は良いんですがねぇ・・・上半身はどうすれば良いのやら。。。

 判らないなりに、色々と考えた結果、とりあえず問題を切り分けて考えてみることにしました。




旧キット 1/144 ゾック 4-4  さて、クレオスのエポパ 「超軽量タイプ」 を入手しました。
旧キット 1/144 ゾック 4-5  つか、箱がパンパンに膨らんでるのですが、大丈夫なんでしょうか・・・?

旧キット 1/144 ゾック 4-6  中身を出すと、白い方がパンパンに膨れ上がってました。

 よく判りませんが気にしない方向で・・・・・・w
旧キット 1/144 ゾック 4-7  TAMIYAのエポキシパテ速硬化タイプを使って、強引にボールジョイントを仕込んだ腰部ですが、、、
旧キット 1/144 ゾック 4-8  まず、硬化速度も早く、強度にも優れた最近のお気に入りパテ、クレオスのエポパ高密度タイプでポリパーツをしっかり覆って補強を兼ねつつ、裏打ちを行い・・・
旧キット 1/144 ゾック 4-9  ガリガリガリガリ!!!!!!!
旧キット 1/144 ゾック 4-10  あらよっ!



 ・・・あらよっ!じゃねーよ!!!

 問題を切り分けて考えるって、そういう意味じゃなくね・・・?


 しかしまぁ・・・・・やってしまったものは仕方ありません・・・orz

旧キット 1/144 ゾック 4-11  切り離すまでは片面だけでポリパーツを支えてたのですが、これを機に前後両側で支えることに。

 ここで先程の超軽量エポパの出番です。
旧キット 1/144 ゾック 4-12  3種類のエポキシパテで腰部をしっかり強化。

 超軽量はホントに軽いので、こういう場合はオススメですね。しかも、やはり硬化時間がとても早い!
旧キット 1/144 ゾック 4-13  下半身と再び合体させる為に干渉する部分を削っておいて・・・
旧キット 1/144 ゾック 4-14  手持ちのプラ版等で何とか合体させる為の仕組みをでっち上げました。
旧キット 1/144 ゾック 4-15  ポリパーツを仕込んで、内部の強化もやったので、安心して前後パーツを合体。
旧キット 1/144 ゾック 4-16  今回の合わせ目消しは、クレオスの高密度タイプを使用しました。

 使い慣れてくると、硬化速度の速さと、加工し易さなど、初めて使った時とはほぼ正反対の評価で、今では長年のお気に入りであるTAMIYAエポキシパテ速硬化タイプとほぼ互角の評価にまでなっています。



 またもや、何の計画も立てないまま、適当に開始してしまった訳ですが・・・w


 ま、しかしです! とりあえず下半身を切り分けてしまいましたので、下半身は先に完成に持っていけることだけは確実です!(いや、そもそも上半身が問題だったんじゃね?

 なので、今度は腕というか肩(だから肩でいいだろ!)の問題に取り掛かろうかと思います。ええ。


旧キット 1/144 ゾック 4-17  ここまでは出来たんですがね・・・本来は、この四角い穴に、胴体側にある細い突起を差し込んでドッキングする構造なのです。

 それをどう後ハメに変更するか?


 ・・・色々と悩んだ訳です。。
旧キット 1/144 ゾック 4-18  で、思いついたのは、この穴にプラ棒を加工した物体を差し込んで、それを土台として、ポリパーツを仕込んでいく、という作戦。

 胴体側にもポリパーツを仕込めば何とかなるんじゃないかなぁ・・・?という程度の計画ですw
旧キット 1/144 ゾック 4-19

 手持ちのサポートパーツを色々と組み合わせて、ゴールに辿り着けないか、試行錯誤してみます。
旧キット 1/144 ゾック 4-20

 あーでもない・・・こーでもない・・・あ"ーーーーーーどうすりゃええのかのぅ・・・・


 などと試行錯誤してると、バリッ!!!と肩パーツが割れてしまいました・・・orz


旧キット 1/144 ゾック 4-21  慌ててTAMIYAのエポパテで修復!

 ついでに、自作の肩関節パーツもパテで固定!



 その間に大体の骨組みも完成!
旧キット 1/144 ゾック 4-22
旧キット 1/144 ゾック 4-23  しかし、その骨組みチェック中にまた割れてしまったので、今度はクレオスで分厚めに補強。
旧キット 1/144 ゾック 4-24  ようやくヤスリ掛けを終了・・・疲れたよ><;



 ようやく胴体内部の構造に目処がたったので、一度組み立ててみて確認です。


旧キット 1/144 ゾック 4-25


 単に組み立てと塗装の為だけに後ハメ加工に挑戦したのですが、結果として、多少ではありますが、上半身を前後に曲げることと、腰間接を回して体をひねることが可能になりやがりましたw

旧キット 1/144 ゾック 4-26



  肩部の取り付け方法はまだ完全に解決してはないものの、後は骨組みを上手に固定するだけですし、今度こそ、残りを組み立てていくだけですね^^;





旧キット 1/144 ゾック 4-27  バリッ!!






 こっちも割れるんかーぃ!
BACK | NEXT