CONTENTS-MY GUNDAM-


[補足]
ちょっと逸脱し過ぎでしょうね(笑

正直、ここまでやる気はなかったのですが、やり始めてしまったものは仕方ありません。
ま、最終的にどこか適当な落しどころを見つけて終りにする気満々なのです。
今のところは。
〜大クラッシュと改修チャレンジ編〜
 


さて、大損傷事故の際、必殺火あぶり作戦で加工した、股関節の十字パーツは、当然?のごとく折れてしまったので、自作しようと思いきや!

左写真にあるパーツの存在を思い出しました。

これが何かと言いますと・・・

 ←これ(笑

そう。ドダイのキットに、旧キットのグフを乗せようとすると、「足が開かないので乗れない」という大問題が発生した(当時)ので、苦肉の策で、ドダイのキットに、「グフ専用」の股関節パーツが付属したのです(笑

で、私は偶然にも、ドダイのキットを持っていた訳です。はい。

発売当時、私はこのドダイのキットには全く興味無かったので、そんなこと知りませんでしたが、なるほど、当時のバンダイの苦労を思い、苦笑いしてしまいます。

このドダイ付属の股関節パーツは、実際にグフに装着しようとすれば、完成品を一度バラす必要があります。(少なくとも胴体の動力パイプを外して、胴体パーツを再び分割させねばなりません!)

グフとドダイを同時購入すれば無問題ですが、当時の状況としては、そんな幸運に恵まれる確立は、非常に低かったかと思われます。

すると、先に発売されていたグフを購入し、頑張って合わせ目消し作業を行って、ようやく完成したグフを持ってる訳で、後でドダイをGETしてしまったら、当然、乗せたくなるので、分解作業を強いられる、という悲惨なことになるのです。

で、今回、ま、幸運にもこのドダイ付属の股関節パーツを利用できるチャンスに恵まれたので、早速使って見たところ・・・

はい。開脚はある程度可能(というか、ドダイに乗れる程度には開脚できます)が・・・

ガニマタにはなりません。(当たり前ですが)なので、やはり火あぶりして角度をつけてやる必要がでてくる訳でして、1cm程度のこの細いパーツを火あぶりして角度をつけると、ドム製作時と同様、絶対に破損します。(間違いぬわぃ!!)

なので、これを利用するのはあっさり断念し、思い切って股関節もボールジョイントにしてしまいます。

・・・って、どないやねん!(笑
 太ももですが、ボールジョイントを仕込む為にガリガリと大幅に削ります。

どっちみち、左右パーツに分解するのですが、その前に削り込む方が便利です。
 削り終えたら、エポキシパテを接着剤&固定手段として使用します。

削り幅もそうですが、本当はちゃんと長さや幅を計算し、ボール部分もどれくらい突出させれば良いか考えねばヤバイです。

私は気合でやりましたけど(笑
 片足がなんとか無事に完成したので、それと同じ要領で、もう一方の足も加工します。

そりゃぁ、たかが\300のプラモなので、失敗しても被害額は知れてるっちゃぁ知れてる訳ですが、そこはそれ、できれば失敗は避けたいものです。

さて、既に加工が完了した足首パーツも含めて、どの程度作業が進んだのかみてみましょう!
 おお!無事、ガニマタで直立します!
 稼動範囲も、ま、OKでしょう。

あちこちのサイトでグフの完成写真を拝見しましたが、どれも素晴らしく格好の良いものばかりで、私のような小学生レベルの技能で挑んでいる方の例には遭遇しませんでした。

で、気になっているのは、太ももの稼動範囲です。拝見した作例は99%が1/144に関してはHGUCなので、正直、あまり参考にはならない(笑)のですが、これ以上、稼動範囲を広げるには、どうしてもスカートの分割が必須かと思われます。しかし・・・

グフって、スカート分割は至難なデザインなので、とても困ります。

(初めから分割する気も無い私なのに、一応は言い訳を書いて見た次第です)
 頑張れば左右にはこれくらい開くようになりますた。

・・・しかし・・・今更ながらのコメントですが、酷い塗り斑ですな(笑

実物はそれほど目立ちません(笑

フラッシュを当てるとバレますね・・・orz

という訳で最初に作った時点で気になっていた箇所の問題解消には成功しつつありますが、それとは別に、非常に大きな問題が発生しました!!

腕なのですが、こちらも壊れたので、この機会に腕パーツも後ハメできるようにする&肩パーツがアーマーと一体成型だったのを、ちゃんと別パーツに分割してやろうと、適当に切ったり削ったりしたのですが、そこで行き詰まっております・・・orz

後先考えずに「なんとかなるやろ?」と始めたのですが、手元にあるジョイントパーツは肩関節に適しませんし、また近日中に入手する予定もありませんので、なんとか手元の具材やパーツで乗り切ってやろうと思います。